2010/04/09

らくフェス最新情報!

と、ここまで
沢山の参加作家の方を
紹介致しました!
さらに・・・
安倍千尋、嶋春香、白井賢吾 、橋本優香子、富田直樹
森紗矢佳、平井庄子、平田さえ吉田純也


新たに9人の作家の方が参加致します!

現在までに31組の作家が参加する
らくらくフェスティバル

ギャラリーRAKUは
どうなってしまうのか!?


会期終了まで
作家紹介は引き続き行ってゆきます

では!お楽しみに!


らくフェス出展作家 岡本高幸

作家紹介第11弾!!

岡本高幸


略歴
1978年 東大阪生まれ
2004年 京都市立芸術大学美術科彫刻 卒業
2006年 京都市立芸術大学大学院美術研究科彫刻専攻彫刻 修了

個展
2007
一人力
アートコートギャラリー/大阪

2005
萌芽の時 岡本高幸展
ギャラリー16/京都


グループ展
2010
きょう・せい
京都市立芸術大学サテライトギャラリー/京都


2009
First Passage
アートコートギャラリー/大阪


2007年
文化庁メディア芸術祭 優秀賞
東京都写真美術館

堂島アートフェア
堂島ホテル/大阪


2006
デジタルスタジアム
ヤノベケンジセレクション/NHK 東京

取手アートプロジェクト
終末処理場/茨城

デジタルスタジアム
アワードファイナリスト/NHK 東京

デジタルスタジアム
パナソニックセンター/東京

2001
Fluxs 齋藤陽子パフォーマンス 出演
国立国際美術館/大阪


核屁器/2009
420×300×250(mm)

らくフェス出展作家 おかひろし

おはようございます!
作家紹介第十弾です

おかひろし


1980年生まれ 兵庫県出身

2004.3 
京都市立芸術大学デザイン科環境デザイン専攻 卒業
大学在学中よりアートユニット
「Antenna」 (アンテナ)のメンバーとして活動
2008.8 
Antenna を脱退 個人活動を開始


展示歴

2009.11
わくわくJOBAN-KASHIWAプロジェクト/千葉

2009.6
浮動する風景(個展)
Antenna AAS/京都

2009.2
Think 展(グループ展)
ギャラリー&サロン  アビエスフィルマ/神戸


御札都市浮雲社圖/2008
印刷された紙、鉛筆
(C)Antenna

らくフェス出展作家 矢津吉隆

 第9弾!
 
矢津吉隆

1980 大阪府に生まれる
2005 京都市立芸術大学美術学部美術科彫刻専攻 卒業
現在、京都造形芸術大学非常勤講師


個展
2008
Holy and Common
Takuro Someya Contemporary Art /TSCA /千葉

THE CORONA
アートスペース虹/京都

離脱スル庭
gallery maronie /京都


2007
宇宙 儀式 家
アートスペース虹/京都


グループ展
2010(予定)
第13回岡本太郎記念現代芸術賞展
川崎市岡本太郎美術館/神奈川

BIWAKOビエンナーレ2010
近江八幡市/滋賀

2009
わくわくJOBAN-KASHIWAプロジェクト
柏市旧シネマサンシャイン3F/千葉

ある風景の中に-in a landscape-
京都芸術センター/京都

矢津吉隆×山下耕平 ヨルヤマ-night watching-
Antenna AAS/京都

2008
Market Trace 2008
ART TRACE GALLERY/東京

Curator's Eye 2008
gallery maronie/京都 
 
 
the corona/2008
モーター、LED、鉄、アルミ、センサー等
2400×1800×700(mm)


らくフェス出展作家 澤崎 賢一

どんどん紹介します!第8弾

澤崎 賢一

1978年生まれ。
美術家。岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー卒業
「作家は主体的であることができるか」
という問いを継続させるための方法論を
同時代的な問題を出発点として
さまざまなコンテキスト上で実践する試みを行っている。

主なグループ展/上映
2010
TとTたち──アーティストと、他者としてのアーティスト
名古屋大学教養教育院プロジェクトギャラリー「clas」/名古屋
※高橋耕平と共同制作

The same thing or similar things, and an action.
AD&A gallery/大阪
※高橋耕平と共同制作


2009
NEW bORDER 展
蛸蔵/高知
※高橋耕平と共同制作

P&E2009
アートコートギャラリー/大阪

わくわくJoban-Kashiwaプロジェクト
旧シネマサンシャイン/千葉

2008
すでにあるもの と きみがのぞむもの
遠藤ビル3階/東京

JEANSFACTORY ART AWARD 2008
高知市文化プラザかるぽーと/高知


2007

グループ展
MOTT Gallery/東京

Dislocate07
銀座芸術研究所/東京
※非公式

第2回札幌国際短編映画祭
札幌東宝プラザ/札幌

アミューズアートジャム2007
京都文化博物館/京都

スクリーニングキャンプ
遠藤ビル3階/東京

2006

現代美術の鑑賞事業
武富町民会館ゆめたろうプラザ/愛知

大垣ビエンナーレ
ソフトピアジャパンセンター/岐阜
※秋吉亮佑、山田幹悟と共同制作

2005
アルゴリズムとからだ展
大垣市情報工房/岐阜


受賞歴
第2回札幌国際短編映画祭 入選

アミューズアートジャム2007 入選

JEANSFACTORY ART AWARD 2008 グランプリM賞



The same thing or similar things, and an action./2010年 
ミクストメディア/インスタレーション /映像 3分56秒
モニター2台、DVDプレーヤー2台
油性マジック、クレヨン、コピー紙、紙粘土、粘着テープなど
*高橋耕平と共同制作

らくフェス出展作家 花岡伸宏

まだまだ行きます!第7弾!
花岡伸宏

略歴
1980年生まれ
広島県出身
2006年
 京都精華大学大学院芸術研究科博士前期課程修了  


個展
2009

飛び散る飯と女
STREET GALLERY/神戸

飯の構成
ART SPACE 其の延長/京都

ずれ落ちた左肩は飯に刺さる
CPG/超能力/京都

2008

真空のパラダイス
GALLERY アートフェチ/名古屋

2007
脳みそ0ギガバイト
VOICE GALLERY/京都



グループ展
2009
第12回岡本太郎現代芸術賞展〈特別賞〉
川崎市岡本太郎美術館/神奈川

After School ・ 放課後の展覧会
元・立誠小学校/京都

わくわくJOBAN-KASHIWAプロジェクト
柏市内/千葉

2008

\POP/展 −ばんざいにっぽん−
京都造形芸術大学 GALLERY RAKU/京都

2006
JEANS FACTORY ART AWARD 2006
高知市文化プラザ かるぽーと/高知

レディメイド〜リミックス
VOICE GALLERY/京都

2005
群馬青年ビエンナーレ’05〈奨励賞〉
群馬県立近代美術館/群馬

Art Camp in Kunst-Bau
Gallery Yamaguchi Kunst-Bau/大阪
飯とダンボールの構成/2009
FRP樹脂、ダンボール、お茶碗、箸 
40×20×30(cm)

らくフェス出展作家 八雄

続きまして、第6弾


八雄


絵描き。京都西山の麓にて生まれ育つ。人を好む。
美大在学中に祭、音楽、酒、農業などの
人間の原初的な営みに意識的に触れたことで開眼。
「描く」ことを含む全ての表現行為は
自らの生きる社会において不可欠な要素であり
「想像=創造」という意識の有用性を証明することを
現在の一つの課題とする。
活動形態はクラブイベントなど
音空間での即興ペインティングを軸に、
滞在型制作、展示、壁画など。 


2001年よりアーティスト田中良とのユニット
即興絵画組合[GETT]としても活動し
2009年春からは京都・伏見の地にて京都を活動 
基盤とする数名のアーティストと共にスペース[GURA]を始動
人の表現、意思伝達の依代となる「場」の考察・創造を開始する

スペース、GURAの情報はコチラ→http://gura.jimdo.com/


Feb. 2010 at GURA
2010年2月

らくフェス出展作家 村上滋郎

作家紹介 第5弾!

村上滋郎

1983  山形県に生まれる
2006  東北芸術工科大学洋画コース卒業
2008  京都市立芸術大学美術研究科絵画専攻油画修了


展覧会歴

個展
2009
オコタがタワーでキャンピング
トーキョーワンダーサイト本郷/東京

2008
DICE PROJECT003/roller coaster island
magical art room/東京


グループ展
2009
わくわくJoban-Kashiwaプロジェクト
旧シネマサンシャイン/柏

PICA3
アートコートギャラリー/大阪

四つのアトリエ/京都オ−プンスタジオ
桂スタジオ/京都

2008
トーキョーワンダーウォール2008
東京都現代美術館

ART AWARD TOKYO 2008
行幸地下ギャラリー/東京




Camping at the KOTATSU Tower
tokyo wonder site hongo/2009

2010/04/08

らくフェス出展作家 福森創

続きまして、出展作家紹介第4弾!

福森 創 
展覧会歴
2007
甑島で、つくる。(滞在制作)/  鹿児島

2008
展factory   (大阪芸術大学内) /   大阪

京都美術工芸新鋭展 (京都文化博物館)/  京都

 2009
大阪芸術大学卒業制作選抜展(サントリーミュージアム)/  大阪

門真アートプロジェクト(幸福町商店街)/大阪

奈良アートプロム プレ展覧会(海岸通りギャラリーCASO)/大阪

2010
個展 -Make a light-  (立体ギャラリー射手座)/京都

 Artist Night Vol.1  (0000gallery) /京都

宇宙民藝 (Antenna AAS) / 京都
Make a light
アルミニウム
1000×1000(mm)

らくフェス出展作家 CRAFTIVE

こんにちは!
4月に入ってもうすぐ1週間になりますね
月日が経つのは早いもので
らくらくフェスティバル開催も一ヶ月を切りました。
続々と参加者も増えております。

このブログにて更新していきますので
要チェック!!

さて、出展作家紹介第3弾はこのユニット!

CRAFTIV 

藤田昌喜(でかい方)と
高村佳典(ちいさい方)による
クリエイティブ・ユニット/2008年結成

オリジナル家具の制作を中心に
京都・滋賀を拠点に活動している

藤田昌喜

1986年生まれ。滋賀県出身。
設計と制作(物質系)担当。
祖父は大工の棟梁、

父は建築士の家で育つ。
それも大きく育つ

ものづくりに近い環境で生活を送っていたせいか
もの心ついた頃には色々作っていた。高校生の頃、
頻繁に行っていた模様替えに飽き足らず家具や照明を
気が向いた時に作るという妙なクセがつく
「おもしろき事なき世をおもしろく」を
座右の銘とし日々精進している。

高村佳典

1982年生まれ。愛知県出身。
ディレクション担当。
幼少期にみた「世界デザイン博覧会」の
影響から近未来的表現を好み、
新しいテクノロジーには目がない。
しかし、自身の作品からはその雰囲気は
ほとんど感じられずどちらかというと
プリミティブな表現を得意とする。



アーティストステイトメント

作品制作における大きなテーマは、「場との関係性」である。
あえて、新たな要素を自己発信的におこなうことはせずに
すでに存在している要素を整理しそれらの要素をさらに
作用させるための作品づくりに重点をおいている。
故に、展覧会に参加する際は、新作を基本とし展覧会後も
可能な限りその場所にとどめておけるよう働きかけをしている。
フォーマットに関しては、家具を中心に据えてはいるが
デジタル表現における可能性についても追求しており
またハンドメイドであることに対しても特にこだわりはなく、
その作品制作における最良の製法を選択している。
「場との関係性」を重視することで相対的な社会性を補完し、
クリアでかつ、ヴィヴィッドな空間・体験を創出することを目的としている。


展覧会歴

2009

「別府現代芸術フェスティバル2009混浴温泉世界」
わくわく混浴アパートメント / 大分

「コバルト爆弾αΩ × 愛☆まどんな × 遠藤一郎 × タワーナイト16
 〜愛と未来と爆弾ナイト〜」別府タワー / 大分

「MTV #004 Live Painting Battle!!!」superdeluxe / 東京

「わくわくJOBAN-KASHIWAプロジェクト」
TSCA Kashiwa、旧シネマサンシャイン / 千葉

「AMUSE ARTJAM 2009 in Kyoto」京都文化博物館 / 京都


2010

「Special Closing Event for "NEW WORLD"」island / 千葉

「わくわく別府タワー」別府タワー / 大分

「Pt. CLOSET」HARUKA MIRAI / 大分







Table Tennis Chair/2009
木・カッティングシート ほか
1800×900×551(mm)

you make me dizzy




最近のスタッフはというと…。
会期間近ですのでそれぞれ
頑張って働いていますねー。

昨日は夜遅くまでスタッフの
自宅にてパソコンと睨み合い
延々とお菓子を食べつづけて
若干体調をくずしてみたりして
あれ、なんの話だっけな。

そうそう、忙しいっすねー
っていう近況報告なんです。

会期まであと10日だなんて…
時の流れは早いですなーぁ。
なんて話しながら、深夜2時、
フラフラと帰って行きました。
(ハニュウさんアリガトウ)


そ う い え ば

すごくステキな、のかどうかは
知りませんが、この前撮った
衝撃的な イトウ氏の写真を
みなさまにお見せするのを
すっかり忘れておりました。

ヤル気満々、殴りかかってきそう
入稿前日で気合いが入っている
ブック編集長イトウ氏の写真です



彼は何を目指しているのか
(最近やたらファニーです。)

なんだか「オトモダチ」には
なりたくねー感じですねぇ。

これで「雨に唄えば」なんて
歌いやがった日にゃあ…

ブン殴っちゃうかもね、逆に。
とか思ってみたり、荒川です。
(よろしくどうぞ)






2010/04/07

速報 ずきゅーん 

新着情報その②

『 related drawing 』


ARTZONE LOVES FRESHと
らくらくフェスティバルによる

共同企画第2弾でございます

4月29日(木・祝)に開催する
『FRESH MEETING ! 』に続き
(詳細は「関連企画」ページで)

新たな企画をブチ込みます!

この『 related drawing 』では、
各展覧会の出展作家たちが
京都造形芸術大学の窓ガラスを

ペインティングで埋め尽くします

FRESH-Artist Network-からは
ARTZONE LOVES FRESHの
出展作家以外のメンバーが
登場するかもしれませんし、

らくらくフェスティバルからは、
遠藤一郎さん、Anntenaさんが
会場を飛び出して京造を襲撃

し か も

この 『 related drawing 』
展覧会の出展者でなくても、
当日飛び入り参加可能です!

楽しそうだなーぁと思ったら、
すぐにでも参加できますよ。

だから、出展者のあのヒトと
一緒に絵を描けちゃうかも!

っていう、見た目にも心にも
わくわくな企画なわけです!

窓を通じて、作品から作品へ
作家から作家へ、絵から絵へ

まさに「つながる」「窓口」に。

ARTZONE LOVES FRESHも
らくらくフェスティバルも見て、

この作家に会ってみたい!
では終わりません。実際に
会って話したりもできるかも、
絵を描いたりだってできるかも。



そういう「つながる」機会を
もっとつくっていきたいなと
そんな風に思っています。

---------------------------


『 related drawing 』

期間:4月19日(月)~5月7日(金)まで
※土日・祝祭日は行いません

時間帯:12:00-13:00/16:00-19:00

会場:京都造形芸術大学 人間館1F
@カフェ(アットマークカフェ) 窓ガラス

※使用する画材等はこちらで準備したものを使用して頂きます。


--------------------------


ただ見ているだけなんてつまらない
この祭り、乗り遅れたら損ですよ!









2010/04/06

速報 どきゅーん



新着情報その①でございます。


な、なんと。イベント情報追加。


『 FRESH WALL 』


2008年12月にARTZONEにて開催された
『FRESH SELLECTION』展で迫力満載の
ペインティングを展開してくれました、

木幡蓮さん&平井浩貴さんのお二人


彼らが京都造形芸術大学に参上致します!

4月17日(土)の展覧会スタートに先駆けて、
大学内でライブペインティングを行います。

京都造形芸術大学の大階段上ピロティに
でーっかい壁をどどーーんと立てちゃって、
ガシガシ描いてもらっちゃおうという訳で。

『 FRESH WALL 』

Live painting by

木幡蓮(FRESH -Artist Network-)
平井浩貴(FRESH Artist Network-)

2010年4月15日(木) 13:00-

京都造形芸術大学 
人間館 大階段上ピロティ


展覧会のプレオープニングイベントで
ド派手にガツンと決めてくれるのだ!!


この作品は、ライブペインティング後も
展覧会会期終了まで展示しております
けれども!絶対に生でご覧頂きたい!

みなさま是非とも足を運んでください。
(!乞うご期待!)

さらに!本展のスペシャルブックには
二人が描いた作品が収録されてます。

お 祭 り 騒 ぎ で ご ざ ん す


このお祭り騒ぎ、乗ぜずにおれませぬ
(ねじりハチマキ そろいのゆかた)




さて

勘の良い人はお気づきでしょうが
新着情報その①というからにゃあ
新着情報にはその②があります

次回!お知らせいたしますので、

to be continued...でございます。